【新入生向け】入学してすぐにバイトを始めた大学生が失敗する理由

 
kimi
入学してすぐにバイト始めちゃだめだよ~!

こんにちは!kimi(@sk__0106_)です。

「大学生になったからさっそくバイトしよう」

「友達とたくさん遊びたいから稼がなきゃ」

大学生になって時間の余裕ができ、バイトを始める人も増えますよね!でも、入学してすぐに始めるのはやめたほうがいいです。

今回は、大学生が入学してすぐにバイトを始めてはいけない理由を解説します!

入学してすぐにバイトを始めないほうがいい理由

理由は下の3つなどがありますが、もっと具体的に見ていきましょう。

  • 友達ができない
  • サークル選びに失敗する
  • 勉強に追いつけない

新歓がある

新歓とは新入生歓迎会のことです。

それぞれのサークルの活動や雰囲気を知ることができます。

ここでは先輩とのつながりだけでなく同級生の友達もたくさんできます。

【新入生向け】入学してすぐにバイトを始めた大学生が失敗する理由

新歓がある

新歓のあいだ、先輩たちはとにかく優しいです!先輩はみんな、新入生に自分のサークルに入ってもらいたいので、とっても可愛がってくれます。

興味あるサークルじゃなくても、ご飯食べにいったり、ホームパーティーに行ったりすると友達を増やせますよ!

私の大学では先輩が基本奢ってくれてました。

その分、上級生になったら大変だと言っていましたね笑

そのため、入学して新しくできた友達とたくさん遊ぶためにお金稼がなきゃという人はその心配はいりません。

 
kimi
1年生はワンコインで焼肉食べ放題に行けちゃったりしました!

新歓の期間は大学によってちがいますが、だいたい4月~5月上旬です。

この期間はお金をかけずに遊びまくれるだけじゃなく、先輩にたくさんかわいがってもらえます。

行って損はないです。

私は4月は、ほぼ毎日新歓にいっていました。

そのサークルに興味があるというより、タダ飯と友達づくりが目的でした!

授業ではなかなか話せないような他の学部の人とも友達になれるので、新歓は絶対に行った方がいいです。

新歓の本来の目的であるようにサークル選びはこの期間にします。

サークルは実際に自分で体験しないと、自分に合っているかわからないです。

いろんな新歓に行って、自分に合ったサークルを選びましょう。

サークルは大事なのでこの時間を有効に使うためにも、この期間はバイトなどはしないことをおすすめします。

先輩がバイトを紹介してくれる

新歓で出会った先輩がバイトを紹介してくれます。

紹介してくれたバイト先の中には、同じ大学の人が何人もいて働きやすそうなところがありました。

バイト未経験で誰も知らないところで働くより、知ってる人から紹介してもらった方が安心できますよね。

ネットの情報だけじゃなく、実際の声が聞けるのでバイト選びに失敗することが少ないです。

 
kimi
先輩の情報網はえぐい!

先輩に質問したらだいたい答えが返ってきます。

「このバイトはやめたほうがいいよ」

「これはめっちゃ楽」

アドバイスくれるし、おごってくれるし、先輩は神様です!笑

入学してすぐに、バイトを1人で決めるよりも、先輩から情報をもらって決めた方がバイト選びの失敗を減らせます。

自由がない

入学して思った以上に勉強が忙しかった』、『バイトのせいで自分だけ友達と遊べない

そんなことはよくあります。

週にどれくらい勤務するというのが決まっているバイトが多いので、時間の融通がききにくいです。

特に大学生に人気の塾講師や家庭教師はシフトが決まっている場合が多いので、自由に自分の都合をいれることができません。

履修登録やサークル選びなどが落ち着いて、生活が一定になってきてからバイトを始めましょう。

まとめ

先輩はたくさん情報をもっている神様なので、たくさん話して知り合いましょう。

入学直後は、バイトに時間を使うのはもったいないです。入学してすぐに始めなくても、これから先いくらでもできます。

バイトのせいで、『友達ができなかった』『勉強に追いつけない』『サークル選び失敗した

なんてことになって後悔しないためにも、時間の使い方は気をつけてくださいね!

焦らず、ゆっくり大学生活を楽しんでください!